・Progateって使いやすい?
・メリットとデメリットは?
・評判を教えて!
こんな疑問に答えます。
Progateはスライド形式で学習を進めていく初心者向けのプログラミング学習サービスです。
このスライドがめちゃくちゃわかりやすくてプログラミング経験ゼロの人が取り組みやすいように工夫が満載のサービスになっています。
本記事では、実際にProgateの有料会員になって感じたデメリットとメリットを紹介します。
また、世間の実際の声もまとめて紹介しますので参考にしてください。
この記事の内容
- Progateの特徴
- Progateのデメリット3つ
- Progateのメリット3つ
- Progateの評判・口コミ
Contents
Progateの特徴
無料コンテンツ | あり |
有料コンテンツ | 月額980円(税抜き) |
言語 |
HTML & CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、 |
Progateは「プログラミングって何?」という完全初心者でも気軽にプログラミングを始めることができます。
学習できる言語は上記のとおりで、各言語の初級編は無料で利用することができます。※2020年1月時点
中級編以上は有料会員のみが利用できるコンテンツです。
無料で学習できる範囲はほんの少ししかないのでプログラミングを本気で学習したい人は有料会員を利用しましょう。
>> 公式サイトでレッスン一覧(無料会員/有料会員)を確認する
独学に限界を感じている人やプログラマーやWebエンジニアとして就職や転職を目指している人はプログラミングスクールをおすすめします。
>> 【無料あり】プログラミングスクール比較!おすすめは3つ
Progateのデメリット3つ
Progateのデメリットは次の3つです。
・開発環境の構築スキルがつかない(実務では開発環境が必須)
・Progateだけやっても実務レベルの力は付かない
・つまづいても誰もサポートしてくれない
開発環境の構築スキルがつかない
Progateでは、コードを入力する画面が用意されていて、その画面にコードを入力するとプレビュー画面に結果が表示されます。
以下のような画面です。
本来Webサイトを作る時はテキストエディタというツールを使ってコードを書いていきます。
でもProgateは最初から「コードを入力するツール」が画面上に用意されているので、テキストエディタという実務では必須のツールに慣れることができません。
ドットインストールは開発環境の設定も無料動画で解説されているので自分でテキストエディタも使えるようにしておきましょう。
>> 初心者がドットインストールで効率的にプログラミングを勉強するコツ5つ【プログラミング学習で挫折しないための思考も】
Progateだけやっても実務レベルの力は付かない
Progateのレッスンを全て完了して、さらに2周・3周したとしても実際には全然使い物になりません。
僕はProgateとドットインストールのHTML&CSSのレッスンをそれぞれ3周したあとに、いざ簡単なサイトを模写しようとしても全く手が動きませんでした。
なので、今からProgateやドットインストールを始めようと思っているプログラミング初心者の人には次の進め方をおすすめします。
- ドットインストールで開発環境を準備する(Visual Studio Code)
- ドットインストールで「はじめてのHTML 」と「はじめてのCSS」をやる・・・無料
- Progateで「HTML & CSS 初級編」をやる・・・無料
- Progateの「HTML & CSS 中級編〜上級編」〜をやる・・・有料
- ドットインストールのHTML/CSS有料コンテンツをやる・・・有料
- LP(ランディングページ )の模写をする・・・絶対つまづくのでProgate、ドッドインストール、グーグルで調べながらやる
こんな感じです。
つまづいても誰もサポートしてくれない
Progateは全て自力で問題を解いて進んでいかなければなりません。
途中でわからないことがあってもスライドを復讐したり、自分でググったりして解決しなければいけなので、つまづいてしまうと精神的にかなり辛くなります。
ここもプログラミングの挫折ポイントなので、質問できないのが辛い人はサポートに質問できるドットインストールもしくは現役のプログラマーなどをメンターとしてつけてもらえるプログラミングスクールが向いています。
個人的にはいつでも質問が無制限にできてモチベーションの維持もできるプログラミングスクールがオススメです。
何の言語を学習していいかわからない人は下記のコース診断をしてみてください。(登録不要・1分で診断できます)
Progateのメリット3つ
Progateのメリットは次の3つです。
・スライドレッスンが初心者にもわかりやすい
・インプットとアウトプットがワンセットになっている
・1日あたり約33円でプログラミング学習ができる
スライドレッスンが初心者にもわかりやすい
Progateのレッスンはスライド形式です。
このスライドが図を多く使用していてとてもわかりやすいものになっています。
とてもわかりやすいのでスラスラ進めることができますが、演習になった途端手が動かなくなったりします。
レッスンで作成したサイトを完全ゼロから自分で作る「道場」というコースが最後にあるのですが、ここでは完全にフリーズです。
「あれ?どうするんだっけ?」という状態になっておそらくプログラミング初心者はここで挫折してしまうのだと思います。
ただ、Progateはヒントやポイントになるレッスンスライドがすぐ見れるようになっていて、最悪答えを見て「あっ、そうそうこう書くんだった!」と正解に導いてくれます。
フリーズしても一歩進めるための工夫がProgateにはありましたね。
インプットとアウトプットがワンセットになっている
プログラミングを身につけるためには、インプットよりもアウトプットを重視すべきです。
いくらインプットをしても実際にコードを書かないと絶対に身につきません。
Progateは、スライドレッスンのあとにアウトプットする実習がセットになっているので、すぐに学習したことをアウトプットできます。
また、「にんじゃわんこ」と「ひつじ仙人」のかわいいキャラクターがモチベーションをあげてくれて、学習に応じてレベルやポイントが表示されるのでゲーム感覚で楽しめます。
1日あたり約33円でプログラミング学習ができる
Progateは無料で受講できるコンテンツがありますが、ほんの一部だけです。
プログラミングをちゃんと学習したい人は有料会員になりましょう。
有料会員は月額980円(税抜き)なので、1日あたりにするとたったの33円ほどでProgateの全コンテンツを受講することができます。
缶コーヒー1本分で4日もプログラミングの勉強ができちゃいますよ。
普通に考えても安すぎだと思います。
注意ポイント
1日あたりが安いからといってダラダラ続けていても意味がありません。短期間で集中して詰め込み学習をしましょう。それが一番コスパがいいです。月額制なのでやらない日があっても料金はかかりますよ。
Progateの評判・口コミ
Progateの実際の生の声を集めてみました。
Progateはその都度説明の後に、書いていく感じだから、その時は理解できてなくても、何となく進めるけど、いざ全体を書いていこうとすると何を書いていいのか思い付かない…
— 空草~無知の知~ (@toto58642030) January 28, 2020
まずは全体像としてどういう位置付けのものなのかを理解するのがよさそう。#プログラミング初心者 #Progate
progateは実践を合わせて行うべきですが、入門編としてはとてもいい😆
— 祐天 (@2YaSMtVUEKDklaa) January 27, 2020
■お小遣い程度の費用
■アプリなので場所を選ばず
■クイズ形式でどんどん進む
■キャラが可愛くてモチベも保てる
■幅広い言語
こういった"教育アプリ"はどんどん広まるべき!#プログラミング初心者#駆け出しエンジニア
模写を始めて気付いたことは
— あちょ@プログラミング勉強中 (@Acho_prog) January 27, 2020
"知っている"と"使える"は別物だという事。
使う努力をして初めて使う事が出来るようになるので、
❌progateを何回もやる
⭕️アウトプット重視で分からないとこ
ろはググる
この方が近道だと思います。
どんどんググって使っていきましょ#プログラミング初心者
プログラミングの入り口としてはかなり良いようです。
一方でProgateだけで実務レベルにまで持っていくことは難しいとの意見が多かったです。
・Progateは初心者がプログラミングを始めるのに丁度良い
・スライドがわかりやすくて楽しみながら学習を進められる
・Progate何周もしても意味がない
・Progate学習完了してサイト作ろうと思ったら手が止まった
まとめ|初心者にはProgateがおすすめ
Progateは全くのプログラミング初心者がコードに触れて実際に何かを作ってみる最初の教材としてはかなり優秀です。
ただ、Progateだけでは基礎の基礎しか身につかないので短期間で基礎を身につけた後はプログラミングスクールを利用すると一気に実力がつくはずです。
今では様々なプログラミングスクールがあって都市部だけでなく地方でも優良なレッスンを受けることが可能ですので、自分にあったプログラミングスクールを探してみてください。
>> 【無料あり】プログラミングスクール比較!おすすめは3つ
主なプログラミングスクール